2022-04-14
キャンペーン施策をお考えの皆様、店頭ビジネスに課題はありませんか?
どの商品が選ばれるか、その多くは、店頭で決まるといいます。
店頭で、自社商品を買っていただく働きをするのが、店頭POPの機能です。
今回は、店頭で最大の効果をあげるためのPOP制作のポイントを整理します。
POPは、店頭の課題解決のために存在します。何をもって課題解決とするかが販促テーマです。販促のテーマ開発では、「時期・時節」と「新規顧客獲得か既存顧客リピート購入」の2つの要素の絞り込みが重要です。
「時期、時節」とは、生活者全ての人が関心があるテーマ。季節感や話題、社会トレンドを取り込んだPOPのデザインは、買い物客の共感を呼び、商品により深い関心を持ってもらえます。
買い物客の視点は、「新規顧客獲得か既存顧客リピート購入」かのどちらかです。ねらうお客様層が、商品を知らない「新規顧客」か、すでにブランドや商品を知っていて、体験済みの「既存顧客」の方へ再購入を働きかけるかによって、POPの企画・デザインも、ツールの機能性も大きく違います。明確に販促テーマを設定し、設計されているPOPは、その層に向けた効果をより強く発揮でき、その効果が最大化します。
POPの機能やデザインは、テーマにそって採択するかで大きく変わります。販促テーマが絞られていることで買い物客に伝わりやすく、店頭に最も適したPOPの機能やデザイン開発につながります。
ターゲットとは、もちろん商品を買ってもらうお客さまです。販促テーマと同様、POPが誰に向けて作られているか、ターゲットが明確であるほど伝わるPOPになります。設定したターゲットに向け発信することで、多くのお客様を振り向かせ、強い動機付けへと繋がります。
ターゲットの設定には、年齢や性別、居住地域といったデモグラフィック属性による分類が利用されます。デモグラフィック属性では、生活スタイルがセグメントできて、それによって買い物ニーズを的確に捉えられ、POPが発信するメッセージが強い訴求になります。
ターゲットに向けた訴求を作り込むことでPOP広告の効果を最大化できます。
他よりも先に、顧客の目に留まる強力な機能性とデザイン性を持ったPOPの開発を行うため、ターゲットと目的の設定を絞りこむことが重要です。
店頭には、多くの自社以外の商品が並び、他のジャンルのPOPも溢れています。
自社商品が選ばれ、手にとってもらうためには、一瞬で強く伝わるPOPでなくてはなりません。
店舗では、商品棚以外にも玄関、各種什器、エンド、フロア通路、レジ横などのスポット別に、買い物客の視線や動線に配慮してPOPが配置されます。買い物客の心理が各スポットによって微妙に変化していくためです。
そのためPOPの施策では、POPの配置場所によって、ふさわしいPOPツール(形態・形状)選びとその機能を最大化させるためのデザインが求められます。
POPは広告制作物のため、デザイン品質や完成度の高さに、その成功のカギがあります。POPのデザインは、表現として店頭で自社商品の「買うべき価値」を届ける役目があります。成功するPOPは、買うべきお客様のことを知っており、最適なメッセージになって語りかけてきます。自社商品が一番魅力的に感じられる価値表現をダイレクトに伝えるためのPOPデザインに必要な要素をまとめました。
POPデザイン表現におけるポイント
伝えたい商品の購入満足度を容易に想像できるような具体的なイメージやデザイン、テキストになっていることが成功するPOPの秘訣です。
POPは、店員に代わって、商品価値や購入すべき価値を届ける役割を担います。POPが、購入客にその「価値」を大きく強く伝えるほど、強い動機付けとなり、成功するPOP制作には、必要な要素なのです。
店頭POP/制作は、
がポイントになります。
つまり、販促施策の目的設定からPOPのデザインまで、全体に一貫性があるか?がとても重要になります。
これらのポイントが一つでもズレてしまうと、販促効果が最大限発揮されない可能性もあります。
この機会に制作しようとしている店頭POPという観点だけではなく、販促施策全体を加味した店頭POP制作を検討することをおすすめします。
販促キャンペーンをWEBと店頭で連動させて実施することは、効果的な販促施策になる例は多いです。
WEBと店頭の連動により、以下のようなメリットが期待できます。
WEBと店頭を連動させることで、オムニチャネル戦略を展開することができます。顧客はWEBと店頭の両方を利用して商品やサービスを購入する場合が多いため、複数のチャネルを活用することで顧客接点を拡大し、購買意欲を刺激することができます。
ウェブと店頭を連動させることで、顧客は繋ぎ目を意識せずにショッピングを体験を享受することができます。
例えば、WEBでキャンペーンに参加し、店頭で特典を受け取る、または逆に店頭でキャンペーンに参加し、WEBで特典を利用するなど、顧客は自分にとって最適な方法でキャンペーンを楽しむことができます。
WEBと店頭でキャンペーンを連動させることで、ブランドの統一性を確保し、一貫したメッセージを伝えることができます。顧客はWEBと店頭を行き来することでブランドとの接点を強化し、より強い関係を築くことができます。
WEBと店頭の連動により、顧客の行動データを網羅的に収集することができます。WEB上ではクリックや購買履歴が、店頭では購入時の情報が収集されます。これにより、顧客行動の分析やパーソナライズされたマーケティング施策の展開が可能となります。
WEBと店頭の連動により、キャンペーンの訴求力が強化されます。WEB上では広範なオーディエンスに対して情報を発信し、店頭では直接的な接触で顧客に訴求することができます。両方のチャネルを活用することで、広い範囲の顧客に対して効果的なメッセージを届けることができます。
以上のようなメリットから、販促キャンペーンをWEBと店頭で連動させることは効果的です。
参考:販促施策とは|コロナ禍で変わった消費行動に対応する販促施策に必要なコトとは?
キャンペーン缶DXでは、キャンペーンの認知促進のためのツールとしてツール制作のご支援もしております。
ぜひ、店頭POPをご検討されている方は、ダイオーミウラへご用命ください。
弊社の販促施策の知見を活かし、お力添えできることがあるかもしれないので、お気軽にご相談ください。
©ダイオーミウラ株式会社 2023