LINEレシート
キャンペーン
こんなキャンペーンができます
-
LINEアカウントを盛り上げたい
-
幅広い世代にアプローチしたい
-
商品の購入をアップしたい
LINE公式アカウントを活用したキャンペーンシステムです。
現在はLINEアカウントがなくてもキャンペーン用にご用意可能。
幅広いユーザーに対して利用されているLINEで簡単にレシートキャンペーンが実施可能です。
基本となる施策タイプは即時であたりハズレがわかるインスタントウィン方式と後日抽選の2種。
当サービスのシステム基盤には、成功事例多数持つMindFree社のGEPPYを採用しています。
選べるレシート
キャンペーンフロー
-
後抽選型レシートキャンペーン
キャンペーン終了後にLINE社の高性能なAI OCRを利用しレシートを自動判別、当選通知(当選者登録フォームへの案内やデジタルギフトの送付)をトークルームにて連絡するタイプ
-
-
即時抽選型レシートキャンペーン
LINE社の高性能なAI OCRを利用しレシートを自動判別、インスタントウィンに参加。その場で当落結果を通知します。デジタルギフトなら手間なく景品配布まで自動化が可能なタイプ
-
キャンペーンページ 事例
導入事例:
ほっかほっか亭 様(即時抽選)
対象のLINE公式アカウントを友だち登録し、メニューから応募。応募と同時に当選/落選がわかります。
キャンペーン参加フロー
-
トーク
ルーム -
応募
ページ -
レシート
撮影 -
レシート
判定
抽選/抽選結果
-
抽選
-
当選/落選
※MindFree社での事例
よくある質問
-
レシート応募型のキャンペーンとは?商品購入を条件に、その購入レシートをはがきなどで送ることで、企業から抽選で何かがプレゼントされるようなキャンペーンのことです。はがきなどで実施されていた企業が今、続々とLINEでの応募に切り替えられています。LINE公式アカウントは必要でしょうか?必要です。 ただし、弊社実施実績でも50%ほどの企業が、キャンペーンの実施をきっかけに公式アカウントを開設していますので、所持していなくても問題はございません。LINE公式アカウントの開設も承っていますのでお気軽にご相談ください。LINE公式アカウントをキャンペーン用に作成することは可能でしょうか?可能です。キャンペーン用にLINE公式アカウントを作成し、終了後にクローズする事例も多くございます。ただし、弊社としては継続してご利用されることを推奨しています。詳しくはご相談ください。デジタルギフトはいくらからありますか?利用可能なサービスにより異なりますが1円からご利用可能なブランドもございます。実施までのリードタイムを教えてください。おおよそ3週間です。デジタルギフトの種別によっては、より時間がかかる場合もあります。キャンペーン企画のご提案を依頼することは可能でしょうか?可能です。長年の実績があり、多くのキャンペーンを成功に導いてきました。些細な悩みやご質問でも、お気軽にご相談ください。キャンペーン事務局を依頼することは可能でしょうか?可能です。キャンペーンの企画から運用、当選連絡、景品発送まで承っております。事務局はご依頼企業様が実施されるといった分担も可能ですので詳しくはご相談ください。費用はどれくらいかかりますか?キャンペーンの仕様により変動致します。営業担当が詳しくご説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。
©ダイオーミウラ株式会社 2023