キャンペーン缶DXキャンペーン缶DX

大王グループ大王グループ

資料請求・お問い
合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

企画開発本部 総合販売部

(平日10:00〜18:00)

レシートキャンペーン(総付/後抽選)レシートキャンペーン(総付/後抽選)

こんなキャンペーン
ができます

レシート画像を購買証明として応募受付するキャンペーンのシステムです。
購買証明としてレシートや領収書、オンライン購入の場合は、購入完了メールのキャプチャ画像等を投稿していただくことで、簡単にクローズドキャンペーン、マストバイキャンペーンが実現できます。
レシートの確認は、スタッフが丁寧に目視で行う事務局オプションもしくは、
有償オプションで高精度のOCRによる自動読み取り機能を選択いただけます。
レシートキャンペーンのお問い合わせ事務局の運営から、応募結果のレポートまで、
ご要望に応じてサポートいたします。

基本画面フロー

※画像はイメージです。

・ランディングページは弊社にて専用ドメインを用意して弊社サーバで管理します。(例:https://senyoudomain.jp)

・ランディングページをお客様にてご用意いただき、応募フォーム以降の機能をご提供することも可能です。

・応募フォーム以降のドメインは、高セキュリティサーバのドメインとなります。(例:https://reg99.smp.ne.jp/…)

レシートOCR読み取り機能の検証ができる!トライアルサイトで新機能を試してみませんか? トライアルサイトのご利用希望の方はこちら

ランディングページ制作

ランディングページ(LP)の制作および、キャンペーン用独自ドメイン、LPを置くサーバは初期費用に含まれます。デモサイトのテンプレートをベースにお客様のキャンペーン情報をWEBページとして作成、公開します。規約文、同意ボタンを同画面下部にレイアウトして、ご提供いたします。(デザイン素材、テキストデータはご支給ください。)
LPをお客様側でご用意される場合は、弊社では作成いたしません。御社サーバにLPを置き、弊社が用意するフォームにリンクさせる、あるいは、弊社が用意するサーバに御社の作成したLPを設置するなど、自由な構成が可能です。
LPは通常のHTMLであれば、特に技術的な制約はありません。

<補足>弊社提供するLP設置サーバーについて

・共有型サーバー(共有IP)での運用となります。

・転送量はサーバー全体で1000GB/日です。

・瞬間的なアクセス急増ではアクセスが制限される場合があります。

・マス媒体や有名タレントなどを起用に爆発的な告知を実施する場合はLP用サーバはご提供できない場合がございます。事前にご相談ください。

応募者情報入力画面(入力フォーム)

入力フォームは、PC/スマートフォン/タブレット端末を選ばないレスポンシブ設計です。どのようなアクセス環境に方にも、入力しやすいフォームをご提供いたします。住所は郵便番号から自動入力されますので快適です。項目もお客様のキャンペーンに合わせて自由に構成できます。画像のアップロードも可能で、最大20項目が目安となります。

高セキュリティDB

キャンペーン缶DXにおける個人情報データベースは、SPIRAL®(提供元: (株)パイプドビッツ/東証一部上場)を利用しています。SPIRAL®は100社以上の金融機関に採用されており数々の認定を取得しています。「情報資産の銀行」として、日々新たな脅威への対策を行い、安全性を高め、高レベルのクラウドセキュリティ環境を構築しています。

独自ドメイン

当社でご用意するキャンペーンLPは、独自ドメインを標準でご用意いたします。キャンペーン名を冠した独自ドメインを取得して適用します。ご希望のドメインをご指定ください。ドメイン種別は、candx.comやcandx.jpなどの汎用ドメインとなり、セキュアURL(https://candx.jp/)となります。

※応募フォーム以降は、高セキュリティサーバの共通ドメインとなります。(例:https://reg99.smp.ne.jp/…)

※属性型JPドメイン(.co.jp, .or.jpなど)の取得はできかねます。

※ドメインの有効期限は取得から1年です。1年で自動解約いたします。継続維持する場合は、別途費用年額1万5千円(税別)が必要です。

独自ドメインメールアドレス

当社でご用意する独自ドメインでキャンペーン用のメールアドレスを標準でご用意いたします。応募完了メールの送信元として使用したり、キャンペーンのお問い合わせ業務にご利用いただけます。info@candx.com、noreply@candx.comなどとなります。お客様側で事務局を運用される場合は、ID/パスワードとともにお渡ししますので、自社環境内のメーラーに設定してお使いいただくことも可能です。

応募状況レポート自動メール

応募件数を任意の宛先にお送りするサービスです。管理画面にアクセスすることなくキャンペーン状況を毎日把握することができます。レポート配信は、1日最大4回で、時間はご指定いただくことも可能です。

シリアルナンバー入力画面

シリアルナンバーを使用するキャンペーンで使用します。
標準サービスでは入力欄は1枠です。

入力欄は、有償カスタマイズで複数化(5つまで)することができます。また4桁毎に分割入力することも可能です。また、QRコードにシリアルナンバー情報を持たせて、自動入力させることも可能です。

抽選画面

抽選アニメーションは、キャンペーン缶DXのアニメーションは、サンプルからお選びください。御社ブランド、キャラクタを使用してオリジナルアニメーションの制作も承ります。(別途費用)

クリックすると動きます

レシートOCR読み取り

応募時のレシート画像から、「購入店舗」「購入日付」「品目」「金額」といった情報を、即時検出・認識・テキストデータ化し、応募条件に合致するかを判定します。
OCR読み取り機能は、世界最高水準の認識精度を持つLINE「CLOVA OCR」APIを利用しています。

賞品選択画面

キャンペーン応募時において、賞品を選んでいただくための分岐画面となります。ページ制作とともに、選択した賞品を中継する、シリアルナンバーの数に応じたコースを用意する等、キャンペーン施策に応じたプログラムカスタマイズを行います。

アンケート

項目のお客様のキャンペーンに合わせて自由に構成できます。画像のアップロードも可能で、基本情報と合わせて最大20項目が目安となります。

<項目>1.セレクター(プルダウン) 2.ラジオボタン(択一) 3.チェックボックス(複数選択) 4.自由記述 ※文字数要確認 5.画像/動画

※各項目、必須/任意/重複チェックができます。

※関連チェックや、複数画面のアンケートは、別途カスタマイズです。

クイズで応募(虫くい)

キャンペーン代行といえば「キャン●ーン缶DX」のような虫くいクイズができます。●の文字は単語でも大丈夫なので、応募者にキーワードを入力させ、解答が不正解の場合はエラー処理し、正解のみ応募可能とするクイズキャンペーンも可能です。(標準パッケージは1単語のみとなります。)

画像・動画投稿(フォトコン)

キャンペーン缶DXの画像・動画アップロード機能を活用した施策例です。フォトコンテストや動画投稿コンテストなど、ユーザー参加型のイベントにご利用ください。

動画を見て参加

商材の認知アップのため、動画を再生し、再生後に応募ページを表示するオプションです。動画はYouTubeにアップしたものを組み込みます。 ※動画の制作もご予算に応じて弊社でサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。
弊社はこのようなサービスもやっています。

QRコードからシリアル応募

QRコードにシリアルナンバーを埋め込めば、サイト上で入力する必要がないためスムーズなエントリーが可能となります。ユーザーエクスペリエンス向上におすすめします。

当社ではQRコードの大量生成、可変QRコードの生成も対応いたします。

見せるクーポン(簡易)

たとえば、お店で使える割引クーポンやドリンク無料券など、スタンプラリーや店頭抽選キャンペーンでのインセンティブとしてご利用いただけます。クーポンの種類は、複数種別、対応可能です。
簡易版のため、消込などの処理はありません。

例)5%OFF、10%OFF、20%OFFなど

見せるクーポン(不正防止)

消込機能付きのクーポンです。
不正と誤操作を防止し、景品配布オペレーションを確実に行うことができます。

<手順>

1.クーポンの「使用する」クリックするとカウンターが回ります。

2.スタッフは、カウンターが回っていることを確認します。

3.カウンターをクリックするとcode入力を要求します。

4.スタッフはcodeを入れて消込み(使用済)、景品を渡します。

ランダム当選

何が当たるかお楽しみの機能です。
賞品を複数用意して、それぞれの当選数、当選確率を設定することができます。インスタントウィンをさらに楽しく演出します。

メール認証

Eメールを使った認証で、応募ステップの前にメールアドレスのみで認証を行うことで、メールアドレスの死活確認、打ち間違い防止を行います。デジタルギフトの配布を前提とするキャンペーンにおいて、未達トラブルを防止に役立ちます。当社実績値では、本オプションによるメール不着率は0.4%以下に低減できます。(通常不着率は5%程度)

SMS認証

SMS(ショートメッセージサービス)を使った認証で、電話番号ベースの信頼高い認証が可能。これにより1電話番号/1回の応募制限が可能となります。メールアドレスと違い複製ができないため複数回応募などの詐称防止としてご利用できます。
認証時に取得した電話番号に対し、デジタルクーポンを配布することも可能です。SMSはEメールより確実に届きます。

UA判定

UA(UserAgent)判定機能オプションを使えば、デバイスによって表示するコンテンツを変えることができます。たとえば、PCユーザーとスマホユーザーでLPのコンテンツを分けたり、Androidの特定機種しか応募フォームにアクセスできないようなカスタマイズが可能になります。

応募経路トラッキング

リンク元URLやQRコードに識別子をつけることで、どの応募経路をたどって応募があったのかを確実に取得することができます。
たとえば、折込チラシに、エリア毎擦り分けしたQRコードを用意することでチラシの反響を手軽に計測することができます。

アクセス解析(GAタグ設置)

LPおよび応募フォームにアクセス解析の計測タグを挿入してアクセス情報を取得することができます。経路分析のためのタグカスタマイズを有償にて対応いたします。(LPや完了ページへのタグ挿入は無償でサポートいたします。)

広告タグ設置

応募完了ページへのコンバージョンタグ等の挿入が可能です。

シェアボタン

応募完了ページへSNSのシェアボタンやツイートボタンを配置することが可能です。キャンペーンに当選して、喜びを拡散してもらう仕掛けです。

オリジナル抽選アニメーション

インスタントウィンや店頭キャンペーンでの抽選アニメーションは、弊社でご用意する標準のアニメーション以外に、オリジナルのイラストを使用して、作成することも可能です。ブランドのキャラクターや関連するイメージを使うことでキャンペーンが盛り上がります。

クリックすると動きます

管理画面提供

個人情報を格納するデータベースの管理画面は、標準パッケージでは当社が管理代行いたしますが、お客様側でコールセンターをご用意され、データベース操作を直接行う場合には、管理画面とアカウントを提供いたします。簡易マニュアルをご用意しますので、初めての方でも操作可能です。

集客メディア

SNS広告

キャンペーン施策の認知促進に最適なSNS広告
SNS広告は、年代、性別、お住まいエリア、趣味趣向などパーソナルな情報をもとにセグメントを絞って配信できることから、効率の高い広告展開ができます。
キャンペーンの告知が、SNSユーザーによって拡散され、想定を超える話題性や効果につながることもあります。
当社では、Instagram、Facebook、Twitter、LINEの4大SNS広告の出稿を承ります。

集客メディア

リスティング広告

専門ノウハウを持つ弊社パートナーとともに以下の6つのポイントを基準に運用します。

1 広告主アカウントの利用も可能です

2 限界 CPA での評価をしながら運用します

3 コンバージョンが見込めないユーザを除外します

4 複数の広告面の入札競合を排除して無駄を省きます

5 無駄配信や機会損失が発生しないよう注視

6 キーワードやユーザリストなど除外基準を数値管理で明確化

取扱広告メディア:Yahoo!広告、Google広告

集客を最大化させるためのWEB広告運用をご支援します。

集客メディア

新聞折込広告

折込チラシは、地域を絞り、無駄なく低予算で集客効果が期待できる広告メディア
配布計画から効果測定までワンストップでご支援します。

1 ターゲットや訴求内容に沿って、効果的な曜日を決定

2 世帯別カバー率を意識して、シェアの高い新聞を選択

3 折り込みチラシのサイズを決定

4 サイズ×エリア(配布部数)で見積りを計算

予算等に応じて、最適なプランをご提案します。
地図データと統計情報を使ったGISにより、配布エリアを可視化。

GIS分析例:

・店舗を中心とした、徒歩圏内エリアの表示

・商圏エリアの世帯数、年代や世帯構成別の分析

・DMのレスポンスデータと商圏データと重ねた分析

集客メディア

ニッチメディア

マスメディア以外のニッチなメディアをご提案します。
広い層に対してプロモーションできるテレビや新聞などのマスメディアと比べ、ニッチメディアは地域や属性などでセグメントすることで費用対効果を高めたプロモーションが可能です。印刷物を同封したり、サンプルを配布することで、ターゲットに向けて集中的にアプローチできます。

メディアの一例:

・購買意欲の高い50〜70代の主婦層にリーチできる大手通販会員向け同封広告

・シニア層にリーチできる調剤薬局内プロモーション

・主婦、ファミリー層にリーチできるスーパーマーケットのデジタルサイネージ

・20〜30代女性に向け趣味・嗜好に合わせてリーチできるスマホ情報媒体

・ファミリー層、子育て層にリーチできる住宅展示場サンプリング

販促ツール

フライヤー・ポスター

キャンペーンにおける基本アイテムの制作をご支援いたします。
キャンペーンの店頭告知には、手渡ししながら声かけもできるフライヤーを活用ください。また、キャンペーンポスターを掲出することによって、来店中のお客様に実施中のキャンペーンに気づいていただけます。
コピーライティングやグラフィックデザインはもちろん印刷、配布、設置の方法など何でもご相談ください。

販促ツール

店頭POP

店頭でキャンペーンを訴求するには必須のアイテム。
販促POP・カウンター什器・フロア什器・ハンガー什器などを企画・デザインから提案します。
当社POPデザイナーが、ヒアリングと現地調査を遂行。目的にあった、効果的なものづくりを行います。長年の経験で培った豊富なノウハウによる、材料選びや設計力、対応力はもちろん、コストパフォーマンスも実感してください。
当社は、日本プロモーショナル・マーケティング協会の会員です。

CADカッティングマシン使用によりホワイトダミーはもちろん大判プリンターでカラー出力、 更にPPラミネート加工を施したカラーダミーを制作、より製品をイメージし易い試作品をご覧いただけます。
アッセンブリー加工現場も有しておりますので、セット作業もご相談いただけます。
社内で試作ができるのでPOPの試作もスピーディ!

販促ツール

応募シール

冷凍や冷蔵商品など、常温環境ではない状態で簡単に剥がれず、お客様が手にしたときにもベタついたりしない特殊な紙とインキのシール印刷に対応します。
シール専門の印刷工場を有し、得意先企業様のニーズに応じてデザインから、納品形態までご相談いただけます。
キャンペーンでは、1枚ずつ異なりしかも大量生産のシリアルナンバー印字入りの二層式のシールというシリアルナンバーキャンペーンでは、必須アイテムを安定供給できます。粘着面に二次元コードなど印刷する特殊な印刷技術で、手触り感のあるキャンペーン施策のためのツール作成をご支援します。
※売り場ではナンバーを隠蔽し、容易に剥がせる粘着部分と、商品に添付するために容易にはがせない粘着部とで二層のシール

販促ツール

応募ハガキ

WEB応募が広がっているとはいえ、紙の応募ハガキのニーズは、まだまだあります。
応募ハガキでもWEBでも、応募できることがお客様へのおもてなしとなり、オンライン端末をおもちでないお客様へも広くキャンペーン参加を促すことにつながります。
キャンペーン応募ハガキは、そのWEBフォームと連動してデザイン、制作、印刷します。
店頭展開するための穴あけフックでの納品形態など、店頭キャンペーンを成功させるためのロジスティクスもご相談ください。

販促ツール

ギフトパッケージ

製函業界トップクラスの開発力を誇る、当社グループ会社の大和紙工。
お客様のご要望に合わせ、これまでにない形状や機能を持たせた函づくりも行っています。
独自開発の立体多面カット技術を用いた「ダイカットBOX」は特許を取得しています。
キャンペーンの当選賞品をていねいに届けたいもの。当選したお客様が感動し、ブランドさまのイメージと一緒にSNSへ拡散といった効果も見込めるでしょう。
紙箱のデザインから設計・製造を専門とする大和紙工の生産体制にご期待ください。

販促ツール

応募券

応募シールと並び、キャンペーン施策において重要なアイテムである応募券。
応募の権利そのものであり、応募規約をわかりやすく伝えて参加を促す工夫が必要です。
多くのキャンペーン支援の実績から、応募券がどのサイズが適切か、訴求面がどのような構成になっているか、不正をふせぐためのシリアルナンバーの隠蔽が必要かなど、デザイン面から仕様提案からご支援します。
応募券作成がまったくはじめてでも、事例をお見せしながら、最適なご提案を行います。

販促ツール

NFCタグ(RFID)

当社グループのダイオーポスタルケミカル社のRFIDソリューションです。
多くのスマホに標準装備のNFC(近距離無線通信)対応の非接触ICチップの製造からアプリケーション開発技術を有します。タグの表面に印字可能なシール・ラベルの形でのご提供で、水分に影響されませんので、ペットボトルや瓶に貼り付け可能です。
今後、コンビニなどで進むとされる、製品パッケージへのへのICタグづけ。製品パッケージ購入して、かざすだけで、販促キャンペーンサイトへアクセス・応募参加できるスマートなフローを構築できます。

販促ツール

大量シリアルナンバー生成

マストバイキャンペーンでは、応募者は、商品購入の証明として、ワンタイムユースのシリアルナンバーを入力します。当社は、マストバイキャンペーンで必須の、シリアルナンバーを短期間で大量に作る技術を有します。
入力間違いや総当たり入力などの不正なアクセスに対応できる、独自の生成アルゴリズムを自社開発。数千万単位の大量シリアルナンバー生成を短期間で生成可能です。シリアルナン バー生成までの業務にも対応できますので、ご相談ください。
製造面においては、印字マシンへのデータ転送にも最適化したデータハンドリングのフローを実現し、安全・安心の生産体制を構築しています。

プレゼントアイテム

選べる電子マネー EJOICA

EJOICAセレクトギフトとは
様々な提携先の中からお好きな電子マネー等を選択し、各電子マネー等の登録サイトにてギフトIDを登録することで、ギフト金額を電子マネー等に交換することができます。

公式ホームページはこちら(別ウインドウが開きます)

プレゼントアイテム

デジタルギフト dgift

有名ブランド商品で販売促進ができるデジタルギフトラインアップです。
dgiftで利用できる豊富なデジタルギフトの一例:
コンビニ商品・ファーストフード・外食チェーン、ローソン、サーティワン アイスクリーム、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、吉野家、ピザーラ、タリーズ、金券・ギフトコード、Amazonギフト券、QUOカードPay、デジコ、DAZN、出前館、花キューピット、各種プリペイド

dgiftSNS利用のメリット
有名ブランド商品によるプレゼントキャンペーンが実施可能で、お渡しするURLをツイートするだけでインスタントウィンキャンペーンが簡単に導入できます。

プレゼントアイテム

プレミアムグッズ(名入れ)

消費者に貴社ブランドへの理解を進め、販売へと結びつけるための重要なツールであるプレミアムグッズ。キャンペーンニーズに合わせ、プレミアムグッズやノベルティを企画から製作まで一貫してプロデュースします。

・消費者の購買意欲を高める企画と連動したグッズを提案

・厳密なスケジュール管理と一貫した品質管理体制

・コストパフォーマンスを重視したアイテム設計

・オリジナルグッズを国内外で製造できるネットワーク

プレゼントアイテム

エンタメコラボ

注目度の高い映画コンテンツや人気のアニメに登場するキャラクターとのコラボ企画をキャンペーンに活用できます。

◆キャラクタープロモーション
使用料やロイヤリティを支払って、キャラクターをプロモーションに活用する手法です。
使えるビジュアル素材も豊富なためオリジナリティのあるプロモーション企画が実現できます。

◆キャラクタータイアップ
日本人はキャラクターが大好き。タイアップで商品やサービスに新しいイメージを付けたり、訴求したいイメージを強くアピールすることができます。

◆映画タイアップ
公開予定の新作映画と、企業商品・サービスが、コラボレーションして行われるプロモーション手法です。
ノウハウを持つ当社パートナー社ともに企業のプロモーション目的にあった最適な企画をご用意します。

事務局サポート

コールセンター

キャンペーン事務局の運営をサポート。
消費者個人データのセキュリティに万全を期し、コールセンター開設を支援します。

・クライアントと応募者(消費者)とのパイプ役としてきめ細かくサポート

・電話、FAX、郵送、Webまで多様な応募形態、消費者からの苦情相談まで対応

・コールセンター、情報処理センター、物流センターを駆使して迅速に対応

事務局サポート

賞品・景品発送 事務局

販売促進販促ツールの発送から、賞品・景品の保管から納品までトータルにサポートします。

・パートナーとの提携により数千坪の倉庫で大量保管に対応

・徹底した効率化・省力化を追求し、物流コストの削減に貢献

・データベースによる在庫管理でリアルタイムに在庫・発送状況を共有

・ご要望に応じた商品発送パッケージのデザイン制作・製造

事務局サポート

抽選会<立会い/実施証明記録>

キャンペーンの運営の要である抽選会を実施します。
応募者様の情報セキュリティしっかりとお守りし、応募者リストから、公平な抽選会を実施します。

・キャンペーン事務局による抽選会を実施

・SNSプロモツイートからフォローアカウントを収集から抽選

・ハガキとWEB併用型の応募者を公平に抽選して実施記録を提出

事務局サポート

ハガキ受付

応募を増やすためにもハガキ受付の同時展開もご要望に応じて対応します。
郵送応募ハガキの私書箱回収、データ集計、抽選、当選者様への賞品の発送まで、キャンペーン業務全てをお引き受けします。

・レシート応募レシート内容の確認作業

・ハガキ手書きのアンケートのパンチ入力作業

データ分析支援

アクセス解析レポート(都度)

集客から応募までのWEBアクセス解析レポートメニュー

・流入経路、応募フォームステップ別の離脱率など応募をコンバージョンとみたKPIレポートを作成します。

・通常のWEBアクセス解析と同様、Google Analytics によるWEBアクセスの状況を解説込みでレポートします。

データ分析支援

応募状況レポート(週/月)

キャンペーン開始から終了まで応募状況をご報告します。

・WEB応募は、デイリーでオートメールによる報告が可能

・ハガキ応募は、週単位でのご報告になります

・長期のキャンペーンは、ご希望により月次での集計表を細かくレポート

データ分析支援

アンケート集計(単純/クロス)

応募フォームと同時に取得したアンケートの集計業務をスピーディに

・単純集計表、ユーザー属性(年代・性別など)とのクロス集計などもニーズに応じて集計、おまとめし、キャンペーンの記録とともにご報告書を作成します。

・キャンペーンの目標に照らして、結果を総評としてまとめ、次回につながる改善提案をします。

データ分析支援

ルート集計

スタンプラリーの参加状況を詳細に渡り、数値化してレポート

・スタンプラリーの認知度からはじまり、コンプリートしたお客様のカウントと応募までいたるまでの、スタンプ別利用率とその結果と仮説定義を行います。

スタンプラリーキャンペーン成功のためのKPIの管理と緻密な検証を目指します。

WEB制作

ドメイン取得・設定

キャンペーンサイトのアドレスを、オリジナルのドメインを取得して、設定します。アドレスは、キャンペーンページへし集客するための、大事な住所。
キャンペーン専用にご用意するサーバーに設定してから、新しいドメインでアクセスできるようになるには、最大72時間ほどかかります。
キャンペーンの内容にあった、わかりやすいドメインを提案します。
(.COM、 .JPドメインのみとなります)

WEB制作

バナー・LP制作

ドメインとあわせて、キャンペーン専用のランディングページをご用意します。商品やサービスの訴求をメインビジュアルに、プレミアムな賞品とともに、応募動機を高めるためのデザインを作成します。応募要項は、雛形をご用意しますので、ロゴや商品の写真を入稿いただくだけです。
ランディングページの制作料金が含まれているお得なプランやホームサイトやディスプレイ広告出稿用のキャンペーンバナー制作も承ります。

WEB制作

動画制作

多くのお客様がスマートフォンやパソコンで日常的に動画を視聴しています。動画は、人々の生活にすっかり定着しました。大企業様に限らず、動画を使ったプロモーションに取り組む企業も増えており、成果をあげています。当社では、印刷物から動画を制作した実績が多数ございます。キャンペーンのランディングページに埋め込んで、参加率アップをねらうなど、オンラインキャンペーンでも、動画の活用をぜひご検討ください。

WEB制作

デジタルブック

お手持ちのカタログ、パンフレットなどをデジタルブックにするとスマートフォンやパソコンから素早く快適に閲覧できるようになります。デジタルブック内からWEBリンクや動画再生も可能ですので、ローコストでリッチコンテンツが実現します。キャンペーンサイトでは、商品のカタログなどを掲載して訴求を強めたり、LP制作プランと併せてご活用いただけます。また、デジタルブックのページ別の視聴率が計測できるヒートマップ型アクセスログ解析ツールも無償提供です。(Google Analytics の設定が必須)

店頭ツール

ポスター

多くの人の目に触れる場所にポスターを掲出することで集客効果が期待できます。
ポスターでお伝えすることで、キャンペーンの認知度が高まり、再来店効果にもつながります。比較的ローコストで制作できる販促ツールですので、ご相談ください。

のぼり

のぼりは、低価格で屋外広告に最適な販促ツールです。歩行者は、もちろんドライバーの目にとまりやすく集客効果は高いです。キャンペーンの訴求に合わせて、キャッチコピーやデザイン制作を承ります。より効果を高めるための、設置場所もご相談ください。

店頭ツール

販促什器

販促什器は、買い回り客から視線を奪う販促ツールとして役割を果たします。
「広告と一体化した什器」です。
販促什器は、劇的に進化しており、例えば、ナレーションやイメージソングと一緒に訴求できる音声POPや動画が流れるデジタルサイネージを組み込んだものなど、最新の販促什器の活用が可能です。
当社には、販促什器を企画制作、設計まで行う専門スタッフがおり、御社のブランドとキャンペーン施策にあわせた販促什器をカスタムメイドします。

店頭ツール

店頭POP

専門スタッフが、キャンペーン施策にあわせた店頭POPをカスタムメイド。POPデザイナー・プランナーが店頭の状況を分析し、売場を起点としたクリエイティブ力で、ツールの開発から売場づくりまでをご提案します。
デザインは、材料選びから設計図面をへて、ダミー試作品制作へ。
試作品でしかわからない検証と改善の繰り返しと生産体制へのチーム連携が、当社の確かなものづくりの強みです。
化粧品や食品衛生にも配慮したアセンブリ工場(セット作業)を整えており、安全・安心の販促ツール生産体制を構築し、コスト削減や短納期も実現します。

店頭ツール

デジタルサイネージ

商品棚のレールに取り付けられる4インチサイズから、縦型のタッチディスプレイなど、売り場やイベント会場の設置場所に応じた各サイズの電子POPをライナップしています。
電子POPのほか、下記の様々なソリューションで売り場のDX推進をご支援します。

・大型モニタをサイネージ化するメディアプレイヤー

・同時数百台へ配信できるネットワーク型のデジタルサイネージ

・人を察知して動画再生する人感センサー

応募ツール

シリアルナンバー印字応募シール

シール専門の印刷工場を有し、デザイン制作から製造、商品への貼り付け(アセンブリ)まで対応可能です。
シリアルナンバーキャンペーンでは、必須アイテムである1枚ずつ異なり大量生産するシリアルナンバー印字入りの二層式のシールを安定供給できます。粘着面に二次元コードなど印刷する特殊な印刷技術で、手触り感のあるキャンペーン施策のためのツール作成をご支援します。

※シリアルナンバー印字入り二層式シール
売り場でナンバーがみえないように隠蔽して容易に剥がせる粘着部分と、商品に添付するために容易に剥がせない粘着部の二層のシール。

応募ツール

QRコード(専用ドメイン)

QRコードといわれる二次元コードは、スマートフォンからのWEBアクセス誘導において、必須のツールです。
キャンペーン施策においても、QRコードは、キャンペーンサイトへランディングさせるための、マストアイテム。QRコードを読み取りやすく、邪魔にならずにデザインし、印刷できるノウハウは当社ならではです。印刷とセットでご相談ください。※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

応募ツール

専用応募ハガキ

WEB応募が広がっているとはいえ、紙の応募ハガキのニーズは、まだまだあります。
応募ハガキでもWEBでも、ご応募できることがお客様へのおもてなしとなり、オンライン端末をお持ちでないお客様へも広くキャンペーン参加を促すことにつながります。
キャンペーン応募ハガキは、そのWEBフォームと連動してデザイン、制作、印刷します。
小売・流通に納品する際のご指定納品形態など、店頭キャンペーンを成功するためのロジスティクスもご相談ください。

応募ツール

印字申込用紙

自分の住所や氏名、保有ポイント数などが、プレ印字してある申込用紙やダイレクトメールの印刷。お客様の情報をあらかじめ印刷しておくことを「プレ印字」といいます。プレ印字することで、記入欄の記入の負荷を軽減できるため、申込みへのアクションを促しやすくなります。お客様情報を適切に管理しながら、一手間省くプレ印字のソリューションは、顧客情報管理と、バリアブル印刷の高度な印刷技術が実現する当社のデータプリントサービスの一例です。
キャンペーンシステムと連動させた、プレ印字のフロー開発もご相談ください。

お届けツール

当選通知

当選者様へ賞品のお届けに使用するツールを制作します。
簡単な挨拶状、お客様のネームが入ったレターヘッドなど、プレ印字技術を活かし、当選者様にもっと御社のファンになっていただく、丁寧な当選通知をご提案します。

お届けツール

梱包資材

賞品・景品の発送にともなう、梱包資材や外箱段ボールケースなどを手配します。
プレミアム感をより強調するために、白い段ボール箱へのブランドロゴを印刷したり、 発送コストを抑えるためのオリジナルの外箱を設計、デザインします。また、商品や各種アイテムをセットするアセンブリ業務までも承ります。

お届けツール

受け取り方法や使用説明書

電子マネーや、食事券などに引き換える方法をご案内します。
また、調理雑貨や家電製品など、取扱説明書を封入するなど、当選者様に確実に受け取っていただけるよう、丁寧な文書や写真・図版などで説明します。
言語化が難しく動作が付随する使用方法では、動画制作も承ります。

お届けツール

プレゼントのセット

プレゼントのセット作業(アセンブリ業務)を承ります。
配送用の伝票の貼り付け作業からコストのかからない、安全な配送方法を手配します。化粧品や食品衛生にも配慮したアセンブリ工場(セット作業)を整えており、安全・安心の販促ツール生産体制を構築し、コスト削減や短納期を実現します。

価格例

  • 【レシートキャンペーン
    実施条件】

    ●●を購入された方限定のレシートキャンペーン

    100名様に自社ブランドキャラクタのノベルティグッズをプレゼント

    応募想定件数:10,000人

    利用期間:3か月(準備、受付、後処理 各1か月)

    期間中、電話での事務局を代行

  • 【概算見積】

    LP制作費用:20万円

    システム初期費用:30万円

    システム月次費用:15万円(5万円×3か月)

    問い合わせ事務局費用:30万円(10万円×3か月)

    抽選作業:5万円(当選者分のレシート目視チェック含む)

    景品発送:10万円(宅配便)

    合計:110万円(税・管理費別)

    ※ハガキとの併用実施もご支援可能です。

    ※ノベルティグッズの制作費は別途です。ぜひ弊社にご用命ください。

よくある質問

画像の容量はどのくらいですか?サイズや形式の制限はありますか?
1画像あたり10MBまでとなります。一般的なスマホ画像であればこの容量で納まります。
※弊社実績から一般的レシートの容量は、平均3MBです。
ファイル形式も多くのフォーマットに対応しています。特定のファイル形式に制限することも可能です。
蓄積された画像の総容量は10GB(10,000MB)まで標準サービスでご提供いたします。
それ以上の場合は、別途ディスク容量に応じた追加費用がかかります。
あまりデジタルを使わないお客様に対してはハガキ応募も併用します。抽選作業はWEBとハガキから公平にしたいです。
もちろんです。デジタルとアナログ、セットで運用できるのがキャンペーン缶DXです。
ハガキは私書箱を用意して受付、定期回収を行い、パンチング入力してデジタル化いたします。(有償オプション)
AIをつかったレシート判別はやっていますか?
レシートキャンペーンでは、AIを使った「OCR読み取り」オプションで用意しています。
従来のスタッフによる目視判定オプションも対応可能です。
OCR読み取り機能の精度はどのくらいですか?また、目視判定の場合との費用差は?
OCR読み取り機能は、LINE「CLOVA OCR」APIを利用しています。読み取り精度については撮影状態に左右される場合が多く一概にいえません。書式がおおよそ決まっているレシートは、かなりの高精度で読み取りが実現できています。表記のゆれには対応していませんので、固有名詞についてはあらかじめ辞書登録をしてチェック精度を高めます。
導入価格は、目視判定オプションが、1件あたり30円〜に対し、OCR読み取りオプションの場合、1件あたり3円〜と割安ですので、応募者全件を読み取るトータルコストを抑えられます。(初期費用を除きます)

メールでのお問い合わせ・
ご質問など

実施時期必須
詳細内容必須
社名必須
部署名必須
お名前必須

漢字

ふりがな

TEL必須
MAIL必須
このサービスを
どこで知ったか必須

個人情報保護方針

ダイオーミウラ株式会社は、大ロット印刷から特殊印刷、web、システム、デザインまで幅広い要望にお応えできる総合印刷メーカーです。お客様のコミュニケーションに関わる課題解決をサポートするため、さまざまな企画とお預かりした個人情報を使った製品やサービスを提供しております。
当社事業活動において、個人情報保護は最優先事項の一つとして位置づけており、保有している全ての個人情報を保護することが重要な社会的責務と考えております。
全従業員が遵守すべき行動指針として、本個人情報保護方針を定め、個人情報を適正に取り扱い、保護と管理に努めてまいります。

1.利用及び提供に関する事項

個人情報の利用目的を特定し、公正かつ適切な取得・利用および提供を行います。
利用目的の達成に必要な範囲を超えた、個人情報の取り扱いを防止するため、具体的措置を講じます。
取得した個人情報について、本人から開示・訂正・削除の要求があった場合にはこれに応じます。

2.安全対策に関する事項

個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止に必要な安全管理対策を講じ及び是正措置を行います。

3.苦情及び相談に関する事項

本人より当社の個人情報保護に関する苦情及び相談を受けた場合は、適切かつ迅速な対応を実施します。

4.法令、規範に関する事項

個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、個人情報の保護に努めます。

5.マネジメントシステムに関する事項

「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JIS Q 15001)」に準拠した社内規程の策定、体制を構築し、適切な運用を行い、継続的な改善に努めます。


本方針は、当社内に掲示し、役員を含む全従業者に周知させ、従業者各自の教育、啓発に努め、個人情報保護意識の高揚を図ります。

制定日 2007年11月1日

最終改訂日 2022年4月1日

ダイオーミウラ株式会社

代表取締役 松岡 正樹


個人情報の取扱いについて

1.個人情報の利用目的

当社が自ら取得する個人情報は、ご入力いただいたお問い合わせの回答の他に、以下に定める目的に従って利用することがあります。

お問い合わせの回答および以下に定める目的以外に、当社はお客様の個人情報を利用することはありません。

  • 1) 当社へのお問い合わせや資料等のご請求への対応

  • 2) 当社および第三者の商品・サービスの案内やサポート情報の提供

  • 3) マーケティングデータの調査、統計、分析および結果の当社商品・サービスへの反映

  • 4) 当社の製品・サービスのご案内や当社が独自に発信する情報(ブログ記事、ホワイトペーパー)のご紹介、セミナー、イベント、展示会の開催や出展情報の提供の際に利用いたします。

2.個人情報に関する安全管理措置について

個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又は毀損の予防及び是正のため、当社内において規程を整備し、以下の措置を講じて安全対策に努めます。

  • 1) 個人情報・個人データの適正な取扱いのため、個人情報に関する法令が定める各対応を実施するに当たっての基本方針の策定

  • 2) 取得・利用・保存・提供・削除・廃棄等の各対応及び責任者と役割を定めた規程の策定

  • 3) 責任者の設置、個人データを取り扱う従業員及び取扱う個人データの範囲の明確化、個人情報に関する法令及び規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制の整備等の組織的安全管理措置

  • 4) 個人データについての秘密保持及び取扱いに関する留意事項について社内教育の実施等の人的安全管理措置

  • 5) 従業員の入退出管理、個人データを取り扱う情報通信機器及び電子媒体・書類の盗難・紛失等を防止するための持ち出し制限・管理等の物理的安全管理措置

  • 6) 個人データを取り扱う情報通信機器に対する外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護するシステムの導入等の技術的安全管理措置

3.個人情報の提供

当社がお客様から取得させていただいた個人情報は、下記のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供、開示などをすることはありません。

  • 1) 法令などに基づく場合。

  • 2) お客様の事前の承認、同意を得た場合。

  • 3) お客様及び第三者の生命、身体、財産など公共の利益またはお客様の利益のため必要であると判断した場合。

  • 4) 当社が合併、分社化、事業譲渡により事業が継承され個人情報を引き継ぐ場合。

4.個人情報の委託について

当社が、個人情報を第三者に委託して利用する場合は、当該第三者における安全管理措置の状況等に照らし、委託を行うことの適切性を検討するとともに、当該第三者との間で秘密保持を含め適切な監督を行うために必要な事項を定めた業務委託契約を締結した上で提供するなどし、これらをもって委託先への適切な監督を実施します。

5.個人情報の共同利用

当社がお客様から取得させていただいた個人情報は、当社グループ会社(大王製紙及びその子会社(海外子会社を除く))と共同で利用させていただく場合があります。

  • 1) 共同利用するお客様の個人情報の項目及び利用目的は、上記「1.個人情報の利用目的」に準じます。

  • 2) 共同利用の範囲は当社グループ会社です。

  • 3) 共同利用の目的は前述の「個人情報の利用目的」です。

  • 4) 共同利用の責任者は当社です。

6.個人情報の開示・訂正・利用停止について

1)お客様ご本人、またはご本人が認めた代理人のお申し出により、保有しているお客様の個人情報を開示いたします。ただし、下記のいずれかに該当する場合は開示できません。

 ・利用目的を本人に通知し、または公表することによって本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。

 ・利用目的を本人に通知し、または公表することによって当社の権利または正当な利益を害するおそれがある場合。

 ・国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、または公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

 ・業務委託等によって一時的に取得している個人情報であって、当社に開示等を行う権利がない場合。

2) お客様に開示した個人情報に誤りがあった場合は、速やかに訂正を行ないます。

3) お客様ご本人、またはご本人が認めた代理人より、個人情報の利用停止のお申し出があった場合は、当社での利用を速やかに中止いたします。但し、当社の業務の適正な運用上最低限必要な情報は削除できません。

4) お客様からの開示請求にあたり、手数料として別途実費を請求させていただく場合があります。

5) お客様からの開示請求にあたり、ご本人を証明する公的な身分証明書(運転免許証・保険証・パスポート・住民票など)の写しが必要です。

※個人情報に関するご相談・開示などの手続きについては下記の窓口までお問い合わせください。

7.当社Web サイトでのクッキー(Cookie)の使用について

 当社Webサイトでは、利便性の向上やページ閲覧動向の調査、ログイン状態の確認等のため、クッキーを利用することがあります。クッキーとは、WebサーバーがWebサイトにアクセスしたブラウザ(サイト閲覧ソフト)に対して送信するデータ及びその技術のことです。クッキーを利用することで、表示内容の最適化やサイトの改善、ログイン状態の維持等のサイト閲覧の利便性向上を目的としています。
 お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、当社はお客様のコンピュータに保存されたクッキーを取得し、収集したページ閲覧動向と個人情報を紐付ける場合があります。 お客様はブラウザの設定によりクッキーの送受信に関する設定を「クッキーを拒否する」などから選択することでクッキーの送受信を拒否することができます。また、コンピュータに保存されたクッキーをいつでも削除することができます。なお、クッキーを拒否する設定の選択もしくは削除した場合は、当社の提供する一部サービスや機能が正常に動作しない場合がございます。

8.GoogleAnalyticsについて

 当社グループサイトでは、お客様に有用な情報を提供するために、Google Analyticsを利用し、利用状況の分析・解析を行う場合があります。 Google AnalyticsではCookieを利用して利用者の情報を収集します。収集される情報はGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。 Google Analyticsの利用規約・プライバシーポリシーについては、Google Analyticsのホームページでご確認ください。

 ・Google Analytics https://policies.google.com/terms

 ・Google プライバシーポリシー https://policies.google.com/privacy

9.仮名加工情報について

 当社は、仮名加工情報(他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報をいう。)を利用する場合には、個人情報に関する法令を遵守し、適切な手続きに従って仮名加工情報を作成します。また、仮名加工情報を作成したとき、又は仮名加工情報及び当該仮名加工情報に係る削除情報等(仮名加工情報の作成に用いられた個人情報から削除された記述等、個人識別符号、加工方法に関する情報をいう。)を取得したときは、個人情報に関する法令の定めに従い、適切な安全管理措置を講じます。

10.匿名加工情報について

 当社は、匿名加工情報(特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたものをいう。)を利用する場合には、個人情報に関する法令を遵守し、適切な手続きに従って匿名加工情報を作成します。また、個人情報に準じて、適切な安全管理措置や委託先の監督のための措置を講じます。匿名加工情報を第三者に提供したり、第三者から匿名加工情報の提供を受けたりする場合も、個人情報に関する法令を遵守し、適切な手続きに従って実施します。


 当社は、お客様に関する情報を、仮名加工情報、匿名加工情報又は統計情報として利用する場合には、取得の際の利用目的に限らず様々な目的で利用したり、その他個人情報保護法で認められた利用方法において利用することがあります。統計情報については、公表することもあります。

■個人情報取扱い事業者について
名称:ダイオーミウラ株式会社
住所:東京都墨田区千歳2丁目3番9号
代表者の氏名:松岡 正樹


■個人情報保護管理者
総務部長 鈴木 幸生


■個人情報に関するお問い合わせ窓口
ダイオーミウラ株式会社
総務部管理責任者
TEL:03-6914-5123 FAX:03-5974-5160
https://www.dmps.co.jp/


制定日 2007年11月1日

最終改訂日 2022年10月1日

ダイオーミウラ株式会社